Quantcast
Channel: ユノミンの日記
Browsing all 20 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家紹介 <リビングルーム>

建築中に「完成したら各部屋紹介したい!」と思っていたのに、いざ公開しようと思うと、いまいち雑然としていて、公開するには見苦しかったのですが今週末に私の両親、来週は夫の両親が新築祝いをかねて遊びに来るので、足りなかった収納家具など一気に買い揃え、しまえるものはしまったら、なんとかきれいに収まりました。(^o^)すでに済み始めてから1ヵ月半が過ぎておりますがのんびりやっております。。。今日はリビングルー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家紹介 <キッチン>

昨日にひきつづき、今日はキッチンです。キッチン設備はすべてNationalで選びました。一番最初の見積もり時に入っていたキッチン設備は、パナオリジナルESシリーズ(永代産業とのOEM商品) フラット対面キッチンで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浴室の設備

設備について紹介したく、今日はお風呂の設備について書きます。契約前の見積もりに入っていた浴室の設備はパナオリジナルMD(松下電工製) 1621 ST(=Standard)グレードでした。 卵型浴槽(FRP)と暖房換気乾燥機、キモチ浴フロア、手すりなどがついています。それを、 ・白+茶の色の組み合わせの壁パネルに変えたい ・人造大理石の浴槽に変えたい ・広いカウンターに変えたい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トイレの設備

トイレは標準で入っていたものをそのままなんの変更もせずに採用しています。1階 トイレ   1階が生活フロアなので、メインになるトイレです。National製のタンクレス エシェル S3ターントラップ洗浄方式といって、洗浄のときに排水口に向かってトラップが回転して排水する方法だそうです。省スペース&節水タイプです。トイレットペーパーは収納棚の中に奥まって2ロールとりつけられます。...

View Article

1ヶ月点検

先週の土曜日(3/21)に1ヶ月点検がありました。  1・玄関ホールのタイルの目地のコンクリートに隙間ができている  2・子供室の収納用の扉のストッパー(ゆっくり閉まる)が効かない  3・主寝室のウォークインの扉の取っ手が妙に下についていて使いづらい  4・土間コンクリートにヒビが入っている と、いう不具合を事前に伝えていたので、左官屋さんも同行してくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークは夫の両親が北海道から新築祝いをかねて遊びにきてくれたのでついでに伊勢旅行も計画して、充実の1週間を過ごしてました。伊勢神宮初めて訪れましたが、スギの森の道を歩いているだけで、不思議と心が洗われるような思いのする場所です。なんだかわからないけれどパワーがみなぎったような。お参りをした後は、おかげ横丁へ。伊勢名物「赤福」の本店があります。赤福は三重のお土産の代表選手ですね。三重のお友...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

外構工事開始

GW後半から、やっとやっとやーっと、外構の工事が始まりました。道路から玄関までのアプローチ部分見積もり時のプランから削除した点もいくつかありますが、なんとか納得いく範囲に、予算(100万)もプランもおさまりました。外構屋に頼んだこと・車2台分の駐車スペースのコンクリ(屋根なし)・玄関までのアプローチのコンクリ・表札をつける壁・家の南面の芝生貼り・植栽1~2本 ・・・今週末に植木を選定に行く予定です...

View Article

植栽が届きました

しばらく更新が滞っているうちに、外構工事はだいぶ進んでます。。。 外壁の塗装も完了し、今日は植栽が届きました。 しかしながら、今日は、植える場所をあーだこーだと言いながら外構屋さんと決めたあとすぐ 実家に帰ることになっていたので、まだ外構の完成形を見ていません。 ((今は実家の自分がむか~し使っていた(今は父が使っている)PCから更新中デス))...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

外構完成

木の配置を決めてから、わたしは実家へ帰省してしまったので、木が植えられ、芝も貼られた庭の姿がどんなになっているか見たくてワクワクして戻ってきました♪今日も朝から良く晴れて、白い壁がまぶしいです。(門塀は、真っ白に見えますが、実はアイボリーです)こんな感じにオープン外構です。○両隣も道路の前の土地もまだ住人がいないので、塀は表札をつける壁だけつくりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

その後の庭の様子

庭に木を植えてから「新芽は出たかな?」「芝は青く茂ってきたかな?」と毎朝の水遣りが楽しみな日課になっています。ただ、思っていたよりも芝生の成長はいまひとつで、木も、元気が無い(やまぼうしとシャラが・・・)水が足りない?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家紹介 <リビングルーム>

建築中に「完成したら各部屋紹介したい!」と思っていたのに、いざ公開しようと思うと、いまいち雑然としていて、公開するには見苦しかったのですが今週末に私の両親、来週は夫の両親が新築祝いをかねて遊びに来るので、足りなかった収納家具など一気に買い揃え、しまえるものはしまったら、なんとかきれいに収まりました。(^o^)すでに済み始めてから1ヵ月半が過ぎておりますがのんびりやっております。。。今日はリビングルー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家紹介 <キッチン>

昨日にひきつづき、今日はキッチンです。キッチン設備はすべてNationalで選びました。一番最初の見積もり時に入っていたキッチン設備は、パナオリジナルESシリーズ(永代産業とのOEM商品) フラット対面キッチンで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浴室の設備

設備について紹介したく、今日はお風呂の設備について書きます。契約前の見積もりに入っていた浴室の設備はパナオリジナルMD(松下電工製) 1621 ST(=Standard)グレードでした。 卵型浴槽(FRP)と暖房換気乾燥機、キモチ浴フロア、手すりなどがついています。それを、 ・白+茶の色の組み合わせの壁パネルに変えたい ・人造大理石の浴槽に変えたい ・広いカウンターに変えたい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トイレの設備

トイレは標準で入っていたものをそのままなんの変更もせずに採用しています。1階 トイレ   1階が生活フロアなので、メインになるトイレです。National製のタンクレス エシェル S3ターントラップ洗浄方式といって、洗浄のときに排水口に向かってトラップが回転して排水する方法だそうです。省スペース&節水タイプです。トイレットペーパーは収納棚の中に奥まって2ロールとりつけられます。...

View Article

1ヶ月点検

先週の土曜日(3/21)に1ヶ月点検がありました。  1・玄関ホールのタイルの目地のコンクリートに隙間ができている  2・子供室の収納用の扉のストッパー(ゆっくり閉まる)が効かない  3・主寝室のウォークインの扉の取っ手が妙に下についていて使いづらい  4・土間コンクリートにヒビが入っている と、いう不具合を事前に伝えていたので、左官屋さんも同行してくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークは夫の両親が北海道から新築祝いをかねて遊びにきてくれたのでついでに伊勢旅行も計画して、充実の1週間を過ごしてました。伊勢神宮初めて訪れましたが、スギの森の道を歩いているだけで、不思議と心が洗われるような思いのする場所です。なんだかわからないけれどパワーがみなぎったような。お参りをした後は、おかげ横丁へ。伊勢名物「赤福」の本店があります。赤福は三重のお土産の代表選手ですね。三重のお友...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

外構工事開始

GW後半から、やっとやっとやーっと、外構の工事が始まりました。道路から玄関までのアプローチ部分見積もり時のプランから削除した点もいくつかありますが、なんとか納得いく範囲に、予算(100万)もプランもおさまりました。外構屋に頼んだこと・車2台分の駐車スペースのコンクリ(屋根なし)・玄関までのアプローチのコンクリ・表札をつける壁・家の南面の芝生貼り・植栽1~2本 ・・・今週末に植木を選定に行く予定です...

View Article


植栽が届きました

しばらく更新が滞っているうちに、外構工事はだいぶ進んでます。。。 外壁の塗装も完了し、今日は植栽が届きました。 しかしながら、今日は、植える場所をあーだこーだと言いながら外構屋さんと決めたあとすぐ 実家に帰ることになっていたので、まだ外構の完成形を見ていません。 ((今は実家の自分がむか~し使っていた(今は父が使っている)PCから更新中デス))...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

外構完成

木の配置を決めてから、わたしは実家へ帰省してしまったので、木が植えられ、芝も貼られた庭の姿がどんなになっているか見たくてワクワクして戻ってきました♪今日も朝から良く晴れて、白い壁がまぶしいです。(門塀は、真っ白に見えますが、実はアイボリーです)こんな感じにオープン外構です。○両隣も道路の前の土地もまだ住人がいないので、塀は表札をつける壁だけつくりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その後の庭の様子

庭に木を植えてから「新芽は出たかな?」「芝は青く茂ってきたかな?」と毎朝の水遣りが楽しみな日課になっています。ただ、思っていたよりも芝生の成長はいまひとつで、木も、元気が無い(やまぼうしとシャラが・・・)水が足りない?...

View Article
Browsing all 20 articles
Browse latest View live